経理・総務の豆知識

「多様性」って何?今、組織と働く人に求められる多様性の効果とは

Back Office Heroes編集部 |

アイデアの多様性、価値の多様性、働き方の多様性など、さまざまなシーンで語られる「多様性」という言葉。しかし、結局のところ多様性とは何を指しているのでしょうか。この記事では、ビジネスにおける多様性をあらためて考えるとともに、なぜ多様性が求められているのか、多様性が組織にもたらすものなどを分かりやすく解説していきます。あなたや、あなたの働く会社は、多様性を受け入れる準備はできていますか?

 

多様性とは

いろいろな種類や傾向があるという意味を持つ、多様性という言葉。ビジネスの現場ではどのような意味を指しているのでしょうか。多様性にまつわる言葉も併せて説明します。

多様性とは「人材」と「働き方」の種類や傾向

ビジネスシーンで語られる多様性の焦点となっているのは、性別・年齢・国籍などの属性的条件と、価値観やライフスタイルなどの思考的条件の2つです。以上を踏まえて多様性とは、「人材と働き方の種類や傾向はさまざまである」ということを指しています。

多様性とダイバーシティ

多様性は、しばしばダイバーシティという言葉に置き換えられます。日本でいうダイバーシティとは、多様な人材(性別・年齢・国籍)の多様な働き方を認め、活用することをいいます。経済産業省でも「ダイバーシティ経営企業100選」事業などを行い、ダイバーシティ経営を推進しています。

 

なぜ多様性が求められているのか

それでは、なぜ多様性が求められているのかを説明していきましょう。多様性が注目される背景は大きく分けて2つあります。

労働人口の減少…マンパワーの確保

少子高齢化が進む日本は、同時に労働人口が減少することを意味しています。そこで注目されているのが、女性、高齢者、外国人、チャレンジド(障がい者)などの新たな働き手。企業はこのような多様な人材を雇用し、マンパワーを確保していく必要があります。

企業間の競争激化…能力の確保

企業競争が激化しニーズの変化が加速している現代では、同質な能力よりも多様な能力が武器になります。多様な能力は多様な人材が集まることで得られやすくなるため、企業は積極的に多様な人材を受け入れ、時代にマッチした能力を確保することが求められています。

 

多様性が組織にもたらす効果

人材と働き方が多様化することによって、組織は何を得られるのでしょうか。ここでは3つに絞って紹介します。

イノベーションを生む

異なる視点の発想が相乗し合うことでイノベーションは生まれます。つまり、多様な人材の多様なアイデアや経験を活かせる組織は、イノベーションが生まれやすい環境です。イノベーションには、製品開発のプロダクトイノベーションと、業務効率化のプロセスイノベーションがあります。

顧客の共感を呼ぶ

顧客や消費者は、自分と属性の近い人物に共感する傾向があります。製品開発や販売網開拓などにおいて多様な人材が持つ個性を活かすことで顧客の共感を呼び、企業は競争力を強化することができます。

優秀な人材の確保と採用

働き方の選択肢を増やすことで、従来の勤務スタイルでは対応できない、育児や介護などのための優秀な人材の流出を防げるとともに、そのような人材も新しく採用することができます。これによって組織は、人的資産を蓄積できます。

 

多様性における課題と対応策

多様性が生むのはメリットばかりではありません。多様性は相違性でもあるため、しばしば摩擦やあつれきを生むことも。ここでは多様性に潜む課題とその対応策をまとめます。

リーダーは「明確なビジョン」を

さまざまな価値観を持った人材が集まるところでは、意見のぶつかり合いは避けられません。そこでポイントとなるのが、一人ひとりが「ビジョンを達成するための最善の方法を論理的に選択できるか」ということ。そのためには、リーダーがこれまで以上に明確なビジョンを誰もが分かる言葉で伝える必要があります。

働く人は「共存意識」を

多様性に富んだ職場では、自分とは異なる価値観を持つ人を面白いと感じる一方で、苦手意識を持つこともあるでしょう。それによって働きにくさを感じる場合は、あらためてチームワークのあり方を整理してみましょう。

チームワークで大切なのは、仲の良さではなく、同じ目標に向かっているかどうかということです。それでもストレスを感じるようであれば、「共存できる距離感を見つけよう」という意識を持って接してみましょう。必ずお互いの個性が活かされるポイントがあるはずです。多様性は、働く人一人ひとりの意識改革も必要とされるのです。

組織は「抜本的改革」を

多様な人材を雇用し多様な働き方を実現するには、組織自体があらゆる場面で変化することが求められます。例えば、評価基準、マネジメントの方法、チームのつくり方。また、新しく迎え入れる人材と今いる人材が有機的に仕事を行うために、両者の仲を取り持つコンシェルジュ的な人材が必要になるかもしれませんし、オフィスの形態やコミュニケーションコストの見直しも求められるかもしれません。

このように、組織にとっては抜本的改革が求められると言っても過言ではありません。

 

まとめ

多様性を推進するに当たって大切なことは、多様性が持つメリットとデメリットを理解し、組織自体がいかにして「多様性に対応できる仕組みを構築していけるか」という点にあるようです。それは同時に、働く人一人ひとりのマインド改革が求められるということでもあります。現代は、社会全体を通して多様性を受け入れる準備をし、変化していくことが求められているのです。

 

参考:

経理・総務の豆知識
CIAの書庫にシンプルサボタージュフィールドマニュアルという公式文書が保管してあるのをご存じでしょうかこれは第二次世界大戦中に作成した米国の諜報員向けのマニュアルです このマニュアルの指...
もっと見る
経理・総務の豆知識
チームワークを築くうえで大切な信頼関係信頼できる人がいる職場とそうでない職場は社員の満足度が異なるだけでなくチームの生産性にも影響を与えます今回は信頼される人の特徴や信頼関係に役立つ...
もっと見る
経理・総務の豆知識
非上場株式は上場している株式と違い市場の取引価格というものが存在しませんそれではどうやって株式の評価をしたらいいのでしょうか企業の経営者や経理担当者から取引先の非上場株式をどのように...
もっと見る