わたしたちについて

【社員インタビュー】間接業務の無駄をなくし、より働きやすい世界をつくる

SAP Concur Japan |

2023年7月にコンカーに入社した松﨑 庸佑(まつざき ようすけ)は、これまでもIT業界でキャリアを歩んできましたが、現在コンカーのインサイドセールスとしてどのような考えを持って従事しているのか、意識している点などについて聞きました。

コンカーの目指すビジョンへの共感が入社の大きな決め手

いままでの経歴を教えてください。

松﨑 庸佑(まつざき ようすけ)と申します。大学時代に、国内外のIT企業が集まるテックカンファレンスに参加したり、プログラミングを学ぶ中で、ITは社会やビジネスを大きく変えていることを知り、IT業界に興味を持ちました。その後、新卒で入社した外資系のIT企業に約4年間在籍し、SaaS製品のインサイドセールスやデータベースのサポートエンジニアなどに従事していました。コンカーへの入社のきっかけとなったのは、「経費精算のない世界をつくる」というコンカーが目指すビジョンに自身としても共感できた点が大きいです。経費精算という恐らく誰も好きではないであろう作業に費やす時間をなくし、より価値のある業務や物事に時間を費やすことができる世界を作っていくことを想像した際に素直にワクワクする思いがあり、自身のキャリアを通してその一助となれることに魅力を感じました。

お客様のご検討のきっかけになる役割

どのような業務をしていますか?

西日本の中堅企業様を担当するインサイドセールスとして、それぞれのお客様にお役立てできる情報提供や課題解決に繋がるご提案に努めています。間接業務領域(経費精算/請求書処理/出張管理)におけるDXの側面から、西日本の企業様の生産性向上、ひいてはビジネス成長に貢献できるよう、お客様とのファーストコンタクトを担うことが多い役割としてご検討のきっかけになれると嬉しいです。

業務ではどのような点を意識していますか?

お客様の貴重なお時間を割いていただくことに見合う以上の価値を提供できるようにしたいと意識しています。インサイドセールスとして、経理部門や情報システム部門をはじめとして、日々様々な部門の方とお話をさせていただく機会があります。皆様それぞれの業務に精通したプロフェッショナルの方々であり、既に日ごろから情報収集や様々なお取り組みのご検討をされていらっしゃいます。その中でも、私から差し上げたご連絡にお時間を割いていただくにあたって、コンカーだからこそ持つ豊富なナレッジや他社様の成功事例などをお客様が求めている内容に沿ってお伝えできるよう、自身の成長を図りながら、価値を提供できるようにしたいと考えています。

西日本の企業様のさらなる発展の一助になりたい

最後に担当のお客様へのメッセージをお願いします。

西日本地域の企業様を担当させていただいていますが、私も大阪で生まれ育ちました。ゆかりや思い入れがある西日本の企業様と関われることを嬉しく思います。コンカーのインサイドセールスとして、間接業務領域のDXの観点からお役立ちさせていただき、西日本をより一層盛り上げるお手伝いができればと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

わたしたちについて
社員インタビューは、2025年1月から5月にかけてインターンとして入社し、インサイドセールス(SDR) チームで働く4名の紹介です。今回紹介する山田さん、畑山さん、ゴルバーグさん、渡邊さんに加えて、紹介しきれなかった2人に合わせて6人がとコンカーのインサイドセールスチーム(SDR)で活躍しています。
もっと見る
わたしたちについて
生成AIを活用した業務変革を全社で推進する「xAI(カケアイ)」プロジェクトが始動。 勉強会や合宿を通じて、部門を越えた学びと実践の文化を育み、AIを“使える力”として根付かせています。今回のインタビューでは、使用されたディスカッションフレームワークについても触れました。このフレームワークは、チームの意見を効果的にまとめ、ユースケースの創発をスムーズに進めるためのツールです。
もっと見る
わたしたちについて
生成AIを活用した業務変革を全社で推進する、通称「xAI(カケアイ)」プロジェクトが始動。本号では実際に各分科会(社内イベント、グローバル連携・開発、外部発信・アライアンス)をリードする3名のメンバーにインタビューを実施しました。全社規模の取り組みをリードする現場の声を通じて、それぞれのリーダーを支えるコンカーの文化をお届けします。 
もっと見る