わたしたちについて

領収書・請求書電子化完全ガイド、5つの見どころ

Chika Ando |

大好評だった「領収書電子化完全ガイド」に請求書の電子化ポイントを追加した、「電子帳簿保存法はこう活用する!領収書・請求書電子化完全ガイド」が先日公開されました。

今回はこの「電子帳簿保存法はこう活用する!領収書・請求書電子化完全ガイド」の見どころをご紹介いたします。

その1:難しい電子帳簿保存法も絵付きで分かりやすく解説

国税局のホームページを見ても、慣れない言葉が多くて良く分からない・・・・という声もお聞きします。そういう方でも電子帳簿保存法とは何か?満たすべき法的要件は何なのか?電子化をすると運用がどう変わるのか?と絵付きで解説しています。

領収書・請求書電子化完全ガイド 絵付で解説

その2:国税庁との対話も含め、実例に基づいたポイントを網羅

昨年の「領収書電子化完全ガイド」をリリースして1年が経過し、Concur Expenseを使って領収書電子化をされているお客様も増えています。この1年で蓄積された電子化運用の成功の秘訣や、国税庁との対話を通して分かった電子化のポイントなど、弊社に蓄積された電子帳簿保存法対応のノウハウをまとめています。また、お客様から実際によく質問されるポイントにも丁寧に解説しています。

領収書・請求書電子化完全ガイド 実例ノウハウ

その3:元国税庁のスペシャリストが監修

領収書・請求書電子化完全ガイド 袖山喜久造 税理士 監修   

国税庁、東京国税局調査部で大規模法人の法人税調査等を担当されていた、電子帳簿保存法に精通している袖山喜久造税理士(SKJ総合税理士事務所 所長)の監修のもと作成されています。
弊社のパートナーとしても、領収書・請求書電子化をご検討されているお客様へのコンサルティングサービスも行っていただいています。

その4:Concur ExpenseConcur Invoiceを使った実運用も公開

改正電子帳簿保存法に準拠したConcur Expenseでの領収書電子化、Concur Invoiceでの請求書電子化で実際の業務がどのように変わるのかをご紹介しています。
Concur ExpenseConcur Invoiceの操作方法から、経費精算、請求書管理の処理フローまで、図や写真を用いて分かりやすく解説しています。

領収書・請求書電子化完全ガイド SAP Concurでの運用事例

その5:こんなに盛りだくさん、しかも無料

圧巻の93ページ。ノウハウがぎっしり詰まった盛沢山の内容を、もちろん無料でご提供します。

領収書・請求書電子化完全ガイド 無料で提供

スマホで領収書の電子化ができるよう、規制緩和を主体的に行ってきたコンカーの書下ろしです。
「これから領収書・請求書の電子化に取り組みたい」
「電子帳簿保存法のこの規定がよく分からない」
「自社にあった運用のスタイルは?」
「国税への申請の際、ポイントとなる点を知りたい」

などなど、様々な悩みをお持ちの担当者の方のお役に立てる一冊です。是非ご覧ください。

「電子帳簿保存法はこう活用する!領収書・請求書電子化完全ガイド」をダウンロードする

わたしたちについて
今回の社員インタビューは、インターン生として働く木田 萌永(きだ もえ)さんです。2024年11月に入社し、コンカーのインサイドセールスチームで活躍しています。地方の大学に通いながらインターン活動を通して自身の可能性を広げる姿を取材しました。
もっと見る
わたしたちについて
SAP Concurには、出張・経費管理の未来を見据えたビジョンがあります。それは、経費精算レポートの作成やコンプライアンスポリシーを把握することから解放され、出張のたびにご本人の希望が後回しにならずに済む世界を創ることです。退屈で時間のかかるタスクに気をとられると本来の業務に支障が出ます。そうした出張・経費管理タスクをほぼ自動化して手間を省き、社員それぞれが、さらには出張者を雇用する企業 そのも
もっと見る
わたしたちについて
2025年2月12日に「第3回インハウス旅行会社の情報交換会」を開催し、7社12名様にご参加いただきました。コンカーでは、ユーザー企業様同士をつなげたり、より良いSAP Concurの使い方を検討していただくための情報共有・交換の場を定期的に設けています。本記事では当日の様子をご紹介します。
もっと見る