まとめられないリーダー注目!多様性のあるチームをまとめる力を得るには?

Back Office Heroes編集部 |

「まとめる力はありますか?」この問いに、自信を持って答えられるリーダーはどのくらいいるのでしょうか。多様な人材の多様な働き方が進む昨今、メンバーのまとめ方に困っているリーダーは多いようです。では、チームをまとめるためには何が必要なのでしょうか? その真相にせまります。

 

チームに必要なのは2つ

多様性のあるチームや組織は、イノベーションを生み競争力を上げますが、チームのまとまりなくして多様性は発揮できません。そこで必要となるのが「メンバーシップ」と「心理的安全性」。成功しているチームでは、この2つがしっかりと担保されているケースが多いのです。

1, メンバーシップ

まずメンバーシップとは、チームに属するメンバーが各自の役割を果たしつつ、他のメンバーを助け、チームに貢献する行動のことを言います。メンバーシップを求める際は、メンバー一人ひとりに「メンバーシップとは何か、なぜメンバーシップが必要なのか」をきちんと説明し、理解してもらうことが重要です。

メンバーシップは、特にグローバル事業を展開する組織において重要視されています。同一的な人材が集まるチームでは、メンバーシップを意識しなくても自然にまとまりを見せる場合がありますが、多様な背景と価値観を持つメンバーが集まるチームでは、そうはいきません。自然発生的に生まれるメンバーシップは期待できないため、組織がメンバーに対し、能動的に一体感が生まれるためのアプローチをする必要があります。

また、入社採用時やチーム編成時、評価の際にもメンバーシップを用います。評価システムは企業によってさまざまですが、評価を行う際にも「メンバーシップを満たしているか」という基準を設けることが大事です。社会的に優秀な人材ではなく、チームにとって優秀な人材を大切にすることが、多様性のあるチームの開花に欠かせないからです。

2, 心理的安全性

心理的安全性とは、簡単に言うと「バカなことを言っても大丈夫」という、基本的なコミュニケーションにおける安全性のことを指します。具体的には、「こんなことを言ったら無知だと思われないか」「ネガティブだと思われないか」「めんどうな人だと思われないか」などの不安がない状態です。メンバーシップを発揮するためには、心理的安全性は非常に重要です。

会議や意見交換の場で沈黙の時間が多かったり、反対意見が出なかったりするときは、心理的安全性が脅かされている可能性が高いと思ってください。そんなときは、リーダーであるあなたが率先してリラックスできる言葉を投げかけましょう。

例えば、電話の開口一番、ユーモアのある何気ないコメントができる人には、どことなく心を開いてしまうものです。コミュニケーションにおいては、ささやかな気遣いが大切になってきます。

また、メンバー同士で顔を合わせる機会が少ない場合は、ビジネスシーンを想定して作られているチャットツールを取り入れるのも1つです。チャットとは雑談やおしゃべりという意味で、チャットツールでは、まるで会話のように複数の人が同時にメッセージを送れるため、オンライン上でいつでもどこでも対話ができます。以下、いくつかご紹介しましょう。

  • 日本発のチャットツール「ChatWork」
  • 世界的に支持されている「Slack」
  • 定番のビデオ会議ツール「Skype」

チャットツールを利用することで、時間や場所を共有できないメンバーとのコミュニケーションは飛躍的に上がるでしょう。ただし、オンラインだけでコミュニケーションのすべてをまかなえるわけではありません。オフラインと使い分けることが大事です。

ChatWork株式会社 CFOの井上直樹氏も、「すべてをチャットにしたほうがいいわけではなく、対面で話す必要があることも多いし、緊急性が高いなら電話が向いている場合もあります」と語っています。(ChatWorkイベントレポートより)

 

注目すべき3つのマインド

続いては、リーダーのマインドに注目します。「自分とは、リーダーとはこうあるべき」という画一的な概念を少し変えるだけで、チームは自然とまとまりを見せることがあります。

1, 過去の実績は捨てる

リーダーの立場にいる人は、もともとは優秀なプレイヤーで、昇格して現在のポジションに就いている人が多いのではないでしょうか。この場合、過去の成功体験に基づいて無意識に自分のやり方を押し付け、メンバーに任せられる仕事も自分で行ってしまい、結果的にメンバーの主体性を阻害してしまうケースが少なからずあるようです。そのため、プレイヤー時代の実績はいったん捨てることをおすすめします。視点を変えることで、リーダーのあるべき姿が見えてくるでしょう。

2, 弱みを見せる

価値観も働き方も異なるメンバーをまとめるために手っ取り早い方法は、メンバーのほうから寄ってきてもらうこと、つまりあなたに対して「この人を助けてあげたい」と思ってもらうことです。そのためには、自らの弱みを見せましょう。できないことや知らないことは正直に伝え、ミスをしたら素直に謝りましょう。弱い部分を共有できるのは、信頼の証でもあります。

3, チームの色を決めない

多様なバッググラウンドを持つメンバーは、あなたの知らない経験や知識をたくさん持っています。そして、そこで起こる化学反応は、あなたの想像を超えるものであるはずです。予めチームの色や枠組みを決めてしまわずに、メンバー間で広がるアメーバ的な発想を楽しみましょう。

 

多様性のあるチームの難しさ

一人ひとりは優秀なはずなのに、チームになった途端パフォーマンスが下がり、どことなく雰囲気もぎこちない…。そんな悩みを抱えるリーダーは少なくありません。あなたのチームはいかがですか? 以下にチームがうまく機能していない状況10個をまとめましたので、自身のチームと照らし合わせみてください。

  1. 挑戦的な発想が生まれない
  2. 会議で議論が生まれない
  3. 判断の基準が好きか嫌いかになっている
  4. メンバー間で摩擦や衝突が起きている
  5. チームに対して無関心な人がいる
  6. 情報が共有できずスピーディーな判断ができない
  7. 一部の人だけで盛り上がっている
  8. 公平なはずなのに上下関係ができている
  9. 雑談がない
  10. ハラスメントの発生

明らかに攻撃的な態度や不満を表してくれたらわかりやすいのですが、一見してはわからない問題が隠れている場合が多々あります。リーダーは、注意深くメンバーを観察しましょう。

ハラスメントについては、『多様性を尊重した職場のコミュニケーションと人権Ⅰ ハラスメントを生まないために』(2015年 東映株式会社 教育映像部)というショートドラマが制作されていますので、こちらも参考にしてみてください。

 

まとめ

多様性のあるチームには、まとめる力が不可欠です。多様性とまとめる力はセットであると心に留めて取り組むことが、チームの生産性を上げるカギとなります。今一度チームの状態を確認し、何が足りないのかを見極めることが第一歩です。まとめる力こそが、リーダーの腕の見せ所なのかもしれません。

 

参照

  • ChatWorkイベントレポート:上場前後、組織の成長の勢いを止めないためにやっておきたい3つのこと」に登壇しました!|ChatWork
  • 多様性を尊重した職場のコミュニケーションと人権Ⅰ ハラスメントを生まないために|東映

 

→ バックオフィスヒーローズの記事一覧に戻る