経理・総務の豆知識

クレジットカードで経費精算を効率化!法人カードのメリットと活躍シーン

SAP Concur Japan |

ビジネスカードやコーポレートカードといった、法人向けのクレジットカードを導入する企業が増加傾向にあります。法人クレジットカードには、社員の出張時に便利だったり振込手数料を節約できたりといったメリットだけではなく、経費精算の効率化にも効果的です。法人クレジットカードの特徴やメリット、経費精算が効率化される活用方法、活躍するシーンなどをご紹介します。

関連記事:法人カード利用の実態調査と不正防止に関する考察

法人クレジットカードとは

社会全体のキャッシュレス化が浸透する中で、キャッシュを使わない支払い方法の選択肢にも注目が集まるようになりました。それに伴い、個人だけでなく企業でも支払い方法の見直しを検討する潮流があります。

そのひとつが、企業として使うことのできる法人向けのクレジットカードですが、意外にも日本の企業には法人向けクレジットカードが普及していません。その理由としてさまざまな要因が考えられますが、第一に挙げられるのはクレジットカードの有効性が具体的には見えていないことではないでしょうか。また、法人向けのクレジットカードには支払い方法や契約できる対象が異なるいくつかの種類があり、それぞれの境界線もわかりにくい部分があります。

 

法人がクレジットカードを使うメリット

法人向けのクレジットカードを使うことで、特に経費精算の観点でどのようなメリットがあるのか、また、企業の規模ごとに異なる特徴的な利点について見てみましょう。

法人クレジットカードによる効率化

法人がクレジットカードを使うことにより得られるメリットとして、次のようなことが挙げられます。

  • 手数料の節約によるコスト削減
    法人クレジットカードによる支払いに一本化することで、支払先それぞれへの振り込みの際にかかっていた振込手数料が節約でき、コスト削減が期待できます。
  • 経費の明確化・見える化
    経費利用の日時や金額が明細という形で一覧にまとめられるため、経費の使用状況を把握しやすくなります。
  • 経費精算業務の合理化と精算漏れ防止 交通費や接待費、出張経費など、仮払いや立替払いがあった場合の経費精算は、申請者ごとに個別対応しなければならず、現金出納の手間があり経理上の処理も煩雑化します。法人クレジットカードを利用して経費を支払っていれば、明細にはいつどこで何にいくら使ったのかが明記されているため、都度確認する手間が省けます。また、経費精算システムと連携させれば、入力にかかっていた手間と時間が削減でき、効果はさらに大きくなります。経理業務を担当する人員が少ない中小企業では大きなメリットとなりえます。

 

法人クレジットカードが特に活躍するシーン

ビジネスシーンでは、さまざまな場面で法人クレジットカードが活躍します。その中でも代表的な2つのシーンにおいて、どのように法人クレジットカードが活用できるのかをご紹介します。

海外出張

海外出張では、法人クレジットカードを利用する効果はかなり大きいと言えます。

多額の現金を持ち歩かず、支払いにも余計な時間を使わずに済みます。また、クレジットカードは身分証明の代わりにもなるため、ホテルのチェックインやレンタカーの手配もスムーズに進みます。現金払いの場合には保証金を預けなければならない場合もあり、クレジットカードでの支払いにより必要金額が増えるといった想定外の事態も避けられます。そもそもクレジットカードの支払いが好まれる国もあるほか、面倒な現地通貨との交換といった手間も省けます。

また、クレジットカードによっては海外出張向けの案内サービスが付帯しているものもあり、ホテルや飲食店の手配を代行してくれる便利なサービスもあります。このほか、クレジットカードやパスポートなどの紛失時にサポートをしてもらえる点も、海外出張の不安を減らしてくれます。

自動車での営業

自動車で外回り営業やルート配送を行っている場合にも、法人クレジットカードは活躍します。

特に複数の営業車が稼働しているような場合は、ガソリン代や高速料金の精算にかなりの時間が費やされていることでしょう。こういった経理業務の負担を解決するのが法人クレジットカードの活用です。

ガソリン代を法人クレジットカードで支払うことで、営業担当者は現金での立替払いをしなくて済むだけでなく、ガソリン代についての経理業務も効率化されます。また、高速料金も法人クレジットカードに付帯するETCカードによって一元管理することで、営業担当者、経理担当者双方の負担を軽減でき業務も効率化されます。

 

まとめ:法人カードを利用して経費精算を効率化しよう!

法人クレジットカードの特徴とメリット、特に活躍するビジネスシーンについてご紹介しました。

法人がクレジットカードを利用することで得られるメリットの中で、もっとも大きなものは経費精算の効率化と言えるでしょう。カードを利用する側も経費の処理を行う側も、大きな時間節約効果があります。また、経費の精算フローが統一されるため標準化・見える化ができ、キャッシュフロー向上にもつながります。さまざまなメリットを考慮し、法人クレジットカードの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

もっと知りたいあなたはこちらもどうぞ!

経費精算システム

  

 

経理・総務の豆知識
裁量労働制は、労働時間にとらわれず、労働者の裁量で仕事を進められる働き方です。業務遂行の手段や時間配分を従業員に委ねることで、生産性の向上や働きやすい職場づくりが期待できます。本記事では、メリット・デメリットや導入の具体的な手順を詳しく解説します。
もっと見る
経理・総務の豆知識
人手不足や働き方改革への対応が求められる中、多くの企業が業務効率化に取り組んでいますが、業務効率化に成功した企業は多くありません。そこで本記事では業務効率化に向けた3ステップや具体的な成功事例を紹介します。
もっと見る
経理・総務の豆知識
出張などで新幹線を利用した場合交通費の精算時に領収書の提出が求められるのが一般的です一方で電車の利用で日常的に発生する少額の電車賃の精算には多くの会社が領収書の提出を求めていませんな...
もっと見る