働きかた改革

「集え、バックオフィスヒーロー!」本日開催 第1回ミートアップ

Back Office Heroes編集部 |

追記>イベントリポートはこちら

本日オープンしたバックオフィス・ヒーローズ。いきなりですが、本日、NewsPicksさんとタイアップしてミートアップを開催します。NewsPicks上ですでに告知され、すでに申込を締め切っています(事前登録抽選制)。今回のテーマは、「成長期の企業を導く管理部門リーダーの役割とは?

業績が大きく伸びていく中で、当然、組織も成長していきます。そんな成長企業は、人を育て、変化に対応する強靭な組織を作り、社員が力を発揮する環境を整えているはず。その原動力となっているのは強いバックオフィスのリーダーではないでしょうか?

今回、パネルディスカッションに登壇するのはこの方々。


超合理的なマッキンゼー出身の篠田氏が、クリエイター集団のほぼ日の異文化と苦闘してきた非日常とはどんなものだったのでしょうか?

 


世界で戦うメルカリが投資する事業ポートフォリオは、どのような考えで組まれているのでしょうか?その投資や撤退の判断は?


セールスフォースドットコム日本法人設立10年の成長をたった6年で実現してきたコンカーの経営管理手法とは、どのようなものだったのか?

こんな話に触れてくれたら、きっと面白いんじゃないかと考えています。皆さんも興味ありますよね?

当選して来場される方は、ハッシュタグ #バックオフィスヒーローズ でつぶやいて、参加できなかった方にもぜひ届けてください。

Back Office Heroes編集部では、後日イベントの様子を記事でレポートする予定です。

また、次回のミートアップも当メディアを通じて告知してまいりますので、気になる方はTwitterFacebookのフォロー、ニュースレターへの登録をしてくださいね。

働きかた改革
従業員はすべての企業にとって重要な資産です。しかし彼らは、雇用主のサポートが感じられない環境では、最大限の力を発揮することができません。理想的な労働体験を提供することは、必ずしも給与の増額や福利厚生の充実を意味しているわけではありません。従業員を満足させ、彼らの生産性を向上させるには、他の要因が関係してきます。
もっと見る
働きかた改革
調査より原因はペーパーワークとハンコ 出張経費管理クラウドのリーダーである株式会社コンカー本社東京都中央区代表取締役社長三村真宗は企業に勤める会社員名を対象に緊急事態宣言中のテレワー...
もっと見る
働きかた改革
第3回ミートアップは「社長の右腕がぶっちゃける成長企業の組織論」がテーマです。これまでは主にコーポレート部門のトップ同士によるパネルディスカッションを通じ、バックオフィスのリーダーを担う方々に向けて役立つ情報提供と交流の場を用意してきました。
もっと見る