30分で丸わかり!電帳法シリーズ④

領収書を電子化するための方式と日数制限

これから領収書の電子化に取り組みたい!電子帳簿保存法を一から学びたい!経費精算をとにかくラクにしたい!そんな悩める経理担当者にオススメの「30分でまるわかり!電帳法」シリーズ(全7回)。

第4回目のテーマは領収書を電子化するための方式と日数制限についてです。

領収書を電子化する際に求められる要件のなかでも、特によく質問をうける要件の一つが、今回ご説明する電子化の方式と、領収書受領から電子化までの日数についてです。

本セミナーでは領収書電子化のために抑えておきたい方式の種類と、領収書受領から電子化までの日数について、ご説明します。30分で要点を絞りお送りしますので、ぜひ皆様のご登録・ご参加をお待ちしております!
(当日ご参加いただけない方にも、ご登録いただければ同内容を後日メールにて配信いたします。)

過去開催分はオンデマンドで提供しています。こちらをご確認ください。

アジェンダ
領収書を電子化するための方式
領収書電子化の対応事例
Q&A

登壇者
株式会社コンカー
ソリューション本部
ソリューションコンサルタント
(JIIMA認定文書情報管理士)
宮本 友香理

開催日時
2020年6月25日(木) 15:00 - 15:30
 
開催形式
オンラインでの聴講形式となります。 自席や会議室などで、インターネットにつながる環境(PC、タブレット、スマートフォンなど)をご用意いただき、当日お時間になりましたら、事前にメールにて送付されるリンクをクリックしてご視聴ください。
 
 
参加対象
・経理・財務のご担当者、責任者
・経費精算業務における領収書の電子化にこれから取り組む方
・電子帳簿保存法を知りたい方
※パートナー様、同業者様、個人の方(フリーメールアドレスでのご登録)などのご参加は固くお断りさせていただきます。ご案内するリンクにアクセスできない場合がございますが、ご了承願います。

*は必須入力項目です *

SAP Concur はお客様のプライバシーを尊重しています。お預かりした個人情報は弊社規定のプライバシーポリシーに基づき、社内でのみ活用されます。第三者に共有、販売、提供などは行なわれません。お客様の興味に合わせたニュース、トレーニング、製品情報などをお送りさせていただきます