領収書電子化の始めの一歩!検討から開始までのステップ
~イチから知りたい!電子帳簿保存法~
これから領収書の電子化に取り組みたい!電子帳簿保存法を一から学びたい!経費精算をとにかくラクにしたい!
そんな悩める経理担当者にオススメの「30分でまるわかり!電帳法」シリーズ(全7回)。
第2回目のテーマは領収書電子化を検討手順です。
電子帳簿保存法の規制緩和により、スマートフォンで領収書を電子化し、紙の原本を破棄することが可能となりました。経費精算における経理部門の業務負担軽減だけでなく、従業員全体の働き方改革にも繋がることから取り組み始める企業が急増しています。
でも一体何から始めればいいのでしょう?
そんな方のために、まずは領収書電子化の検討における手順をご紹介します。
30分で要点を絞りお送りしますので、ぜひ皆様のご登録・ご参加をお待ちしております!
過去開催分はオンデマンドで提供しています。こちらをご確認ください。
アジェンダ:
Concur Expenseによる領収書電子化の検討ステップ(全30分)
【STEP1】検討すべきポイントを整理する
【STEP2】経費精算申請フローを整理する
【STEP3】各種規程・事務処理サイクルの検討を行う
【STEP4】個々の事務処理内容及び担当者を明確に定義する
【STEP5】各種書類を準備する
開催形式:
オンデマンドでの聴講形式となります。 自席や会議室などで、インターネットにつながる環境(PC、タブレット、スマートフォンなど)をご用意いただき、メールにて送付されるリンクをクリックしてご視聴ください。
参加対象:
・経理・財務のご担当者、責任者
・経費精算業務における領収書の電子化にこれから取り組む方
・電子帳簿保存法を知りたい方
※パートナー様、同業者様、個人の方などのご参加は固くお断りさせていただきます。
講演者:
株式会社コンカー
ソリューション本部
ソリューションコンサルタント
(JIIMA認定文書情報管理士)
宮本 友香理
参加費用:無料