わたしたちについて

コンカーのコアバリューが漫画になりました⑤期待を裏切ろう

Yuka Tanaka |

【前回までのあらすじ】

コンカー社長の四街道さんからコアバリューの漫画化を命じられ社員にインタビューを開始した「わくわく推進室」所属の吉田麻里。
(コアバリューとは?:コンカーのコアバリューが漫画になりました①
前回、インサイドセールスの樫村さんからDrive Everythingの極意は謙虚さにアリ!と知らされ、更に燃えた吉田はグローバルでルーキー賞を受賞した新卒の相沢さんのもとへ向かうのだった…!


新卒社員というと、自身が新卒のときも迎える側になっても「新卒だからできなくてもしょうがない」という気持ちが心のどこかにありますよね。その期待値をあえて裏切ろうという高い高い志、頼もしいです!!

次回、最終回「コンカーのコアバリューが漫画になりました⑥Enjoy the challenge編」君は、コアバリューを見る…。

 

記事を読んでコンカーに興味を持った方はこちらをどうぞ!:
コンカーで働くということ   コンカーのソリューション

 

わたしたちについて
コンカーは「経費精算のない世界を創る」というビジョンを掲げ、日本企業に対しては「日本企業の競争力強化に貢献する」、社員に対しては「働きがいと成長にコミットする」ということをミッションにしている企業です。 「コンカーアカデミー」は、そのミッション達成のために2020年6月から始めた取り組みで、社会人や学生を対象に現在は主に以下3つのコンテンツを無料提供しています。
もっと見る
わたしたちについて
コンカーでは、ユーザー企業様同士がつながり、日々の運用に活かせる知見を持ち帰っていただけるよう、定期的に「ゼネラルビジネス SAP Concur ユーザーコミュニティ」を開催しています。2023年の発足から数えて今回で第七回目、今回は「設定・運用・サポート」の観点から、より効果的な利活用のあり方について意見交換を行いました。
もっと見る
わたしたちについて
今回の社員インタビューは、インターン生として働く木田 萌永(きだ もえ)さんです。2024年11月に入社し、コンカーのインサイドセールスチームで活躍しています。地方の大学に通いながらインターン活動を通して自身の可能性を広げる姿を取材しました。
もっと見る