Resource Center

resource icon
2019年4月18日(木)に開催されたセミナーインフォ主催「FINANCE FORUM テクノロジーを駆使した金融業務革新」のセミナーレポートです。 AI やIoT の普及によってデジタルバンキングによるイノベーションが確実に進展する中、金融庁が昨年公表した新行政方針では「金融デジタライゼーション戦略」の11 の施策が打ち出されました。各金融機関では、RPA を活用した生産性の向上や融資審査や市場…
View
resource icon
これからテレワークを実施したい方も、よりよいテレワークのやり方を求めている方も必読!経理・財務業務のテレワーク実現の施策とは? 働き方改革や多様化するリスクを背景として、テレワーク推進が求められています。作業タスクとその成果物が明確化し易い経理財務部門の仕事は、 実はテレワークには最も相性の良い部門なのですが、実際に経理のテレワークは紙をベースとする業務プロセスが原因で中々進んでいないのが実情で…
View
resource icon
個人的な実感として、10回も使えばこのシステムになじむと思います。今回の Concur 導入を業務全体の生産性向上のきっかけにしたいと考えています 株式会社クレディセゾン 財務経理部 管掌(兼)経営企画部 担当 取締役 青山 照久 氏 …
View
resource icon
企業の基幹系業務システム開発やITシステム基盤の構築を事業とするNDIソリューションズ株式会社は、働き方改革による残業時間削減のため、経費精算を見直し、SAP Concurを導入しました。実際に、経費精算にかかる時間は30%減っているそうです。今後はSAP Concurをさらに活用して、経費精算にかける労力削減や、ペーパーレスを推進し、業務および経営の効率化を図っていきたいと執行役員 経営企画・経…
View
resource icon
場所に依存した業務がある限りテレワークは進まない! 少子高齢化が加速し、労働力人口が減少する現在の日本の企業においては、子育てや介護と仕事を両立できる環境を整えることがとても大切になっています。多様な事情を抱える人が活躍できる場を用意する。テレワークは、その有効な解決策となります。しかし、「場所に依存した業務」がある限りテレワークは進みません。本書ではペーパレスの実現により、テレワークを推進させ…
View
resource icon
ご利用中の企業が「Concur® Travel」を使った生の声を語ります! 海外出張がごく当たり前になり、企業は今、かつてないほどコスト削減や従業員の安全を確保するための管理体制が求められています。 そこに不可欠なのが渡航経費やリスクを管理しようという「ビジネストラベルマネジメント (BTM)」の考え方です。 コンカーがBTMの基盤として提案する、出張に関するすべてのプロセスを一元…
View
resource icon
分析レポートの作成を代行 SAP Concurでは経費精算に関する業務のアウトソーシングサービスも提供しています。 アウトソーシングサービスを利用すれば、自社でリソースを持たず、コスト面・スキル面で国境を問わずに最適なリソースを活用でき、従業員はより付加価値の高い仕事に集中することができます。 このビデオで紹介しているのはデータ分析に長けた専任担当者が分析レポート作成を代行するレポーテ…
View
resource icon
レストラン予約ソリューションの株式会社TableCheckは、業務拡大のためConcur Expense Standardを採用。エクセルや紙ベースの経費精算手法から脱出し、経理の負担は1/4に。 ICカードやタクシー配車アプリなどの連携ソリューションを活用し、従業員の生産性もアップ!代表取締役社長の谷口氏はSAP Concurを活用し、いつか経費精算がなくなってほしいとコメントし…
View
resource icon
一般財団法人日本気象協会(以下、日本気象協会)は、750名を超える全職員の経費精算と請求書管理業務にConcur Expense、Concur Invoice を採用した。SAP Concur 導入により、経費精算や請求処理を効率化するとともに、業務の在り方についても改善を遂げたことで、職員がより付加価値の高い仕事へ専念できるような環境を実現。同時に領収書や請求書の電子帳簿保存法(以下、電帳…
View