Resource Center

resource icon
日本の大企業での相次ぐ不正発覚を受け、CFO、経理・財務部門担当者を対象とした「企業不正(粉飾、横領・着服等)に関する意識と実態調査」を実施しました。 本調査の結果、「企業の不正を見聞きしたことがある」回答者が“7割”以上にのぼり、“2割”を超える回答者が「1億円以上の不正を見聞きしたこと」が判明しました。…
View
resource icon
大学の支出管理において、とりわけ大きな問題となっているのは、教員やスタッフ自身が発注を行うという現状にどう対応するかです。 従来、支出の大部分は集中管理されてきましたが、現在は教員やスタッフが主導権を握りつつあります。 昔と比べて、教員やスタッフが物品を購入する方法や、業者との連絡手段も大きく変化しました。 ところが、経理部門はというと、手作業による紙ベースの出張費・経費精算…
View
resource icon
横浜ゴム様はこれまで、2017年の創業100年を視野に、数多くの組織・制度改革を実施、その一つが総務、人事、経理をはじめとするあらゆる管理部門の業務効率化です。 経理部門においては、2015年に Concur Expense を導入し、煩雑で大きな負担となっていた経費処理の効率化に成功。さらに2016 年度の電子帳簿保存法の改正にいち早く対応し、SAP Concur による領収書の電子化を開…
View
resource icon
電子帳簿改正により、ますます関心の高まる電子化。領収書よりも請求書の方が電子化のニーズが高いということが判明しました。 コンカーは日本CFO協会と共同で、請求書電子化における企業の取り組み状況について実態調査を実施。請求書電子化のニーズが高いにも関わらず、電子化に踏み切れない企業の課題について迫ります。…
View
resource icon
株式会社LIXILは、住生活産業のグローバルリーダーを目指しており、事業領域は戸建住宅、マンションから公共施設、商業施設、オフィスなどまで多岐に渡ります。 IT による業務標準化を推進するプロジェクトの一環として、経費精算システムにSAP Concur を導入。経費データ連携による徹底した入力レスで経費精算工数の6割削減とガバナンス強化を実現しました。 SAP Concur を選択…
View
resource icon
株式会社JVCケンウッド・ ビクターエンタテインメントは、JVCケンウッドグループのエンタテインメント事業を担う会社です。 ディレクター、プロモーターといった社員は外勤や長期出張が多く、立替経費も発生。紙での経費精算は帰社が必須となるため、工数もかかれば、なかなか経費精算ができないという状態でした。 Concur Expense の導入でモバイルを活用し、時間、場所、端末を選ばず経費精…
View
resource icon
ここでは、請求書管理における様々な問題を解決するため、請求書の管理規程を作るための無料ガイドテンプレートをダウンロードできます。テンプレートを参考に、自社にあった請求書の管理規程をご検討ください。 月末に襲ってくる請求書の紙の束。受け取った請求書をどのように処理すべきか、社内でルール化されていないと、請求書の支払い期限までに届かなかったり、正しい勘定科目が入力されていないなど、様々なトラブルが発…
View
resource icon
激化するビジネス環境で成長し続けるために必要な経営者・財務責任者のアジェンダです。​ あなたの会社ではどのように経費が使われていますか?これは、CFO、特に企業の生き残りと繁栄を賭けてキャッシュフローをしっかりと管理しなければならない中小企業のファイナンスリーダーにとって重要な問いです。 従来、経費や請求書の管理はコストセンターが行うものと考えられてきました。また「会社はお金を使わなくてはなら…
View
resource icon
KDDI株式会社は、auをはじめとする、国内外の通信サービスから、電気サービスや金融サービスなどの非通信事業に至るまで多彩な事業を展開、多様化するニーズに対応できる事業構造の構築を進めています。 SAP Concur でモバイルを使った経費精算が可能となり、生産性が向上。社員体験価値(EX)の向上を実現するとともに、経理業務も大幅に効率化。また SAP Concur の分析レポートを活用し、…
View