矢作建設工業株式会社

SAP Concurを採用した理由

  • 建設業界における豊富な実績と多くのナレッジの保有
  • 導入効果最大化に向けた中長期的な支援体制
  • アウトソーシングを含めた機能・サービスの幅広さと柔軟性

1949年に創業した矢作建設工業株式会社を中心とした同社グループは、建設工事の設計・施工を手掛ける同社を中心に、分譲マンション事業、不動産事業、マンション管理事業、緑化事業などを展開するグループ8社で構成されています。「建設エンジニアリングによる価値創造を通して、従業員の自己実現と企業の持続的成長を目指す」という経営理念のもと、東海地方を中心に事業を展開。建築事業においては大手デベロッパーからの特命設計施工による分譲マンションや大型物流施設等の施工実績を有しており、土木事業においては道路築造等の官庁工事の他、開発許認可の取得を含めた宅地造成や名古屋鉄道の軌道保守等の鉄道関連工事も手掛けている企業グループです。今回、全社員が関わる経費精算業務の作業レスを実現し、より付加価値の高い業務に注力できるシステム、内部統制をより強化することが可能なシステムの観点から、SAP Concurを採用しました。

紙とワークフローでの申請

現行の経費精算は、申請自体はワークフローシステムで行うものの、領収書の電子化などには未対応のため、申請書をプリントアウトし、領収書を台紙に貼付ける等、紙面を前提としたチェックフローにならざるを得ない状況でした。また、領収書が添付されていない場合等は再度提出の依頼をかけたり、チェック過程において判明した修正においても手戻りの工数が多く発生している状況でした。

「より付加価値の高い業務に注力する」ためにSAP Concurを採用

全社においてより付加価値の高い業務に注力するための時間を創出するためにはどうしたら良いか、経費精算作業をいかに少ない工数にて完了できるかという考えの下、検討を進めていきました。検討の途中には建設業界での事例確認や、関連するセミナーへも多数参加し、これまでの運用フローを踏襲するのではなく、経費精算のあるべき姿を実現するためにSAP Concurを採用しました。

経費精算作業にかかる工数を約70%削減

まずは矢作建設工業単体、従業員数 約1,000名での利用を進めていきます。その後グループ会社への展開も進める予定です。SAP Concurを活用することで経費精算作業の入力レスや上長の承認レスを実現し、経費精算作業全体にかかる工数を約70%削減できると見込んでいます。



resource icon
お客様事例
2018年よりConcur® Expenseを活用し、経費精算業務の効率化に継続的に取り組んできた野村不動産ホールディングス。次なる取り組みとして踏み出したのが、年間90万件を超える近隣交通費の精算の効率化です。そのための手段として同社は…
View
resource icon
お客様事例
学研プロダクツサポートは、グループ会社の発展に貢献するため 、経理、人事、総務、IT システム、データドリブンマーケティング支援など、幅広いミドル・バックオフィス業務の提供をしています。…
View
resource icon
お客様事例
コンカーの掲げる「経費精算のない世界」「承認レス」に共感。アナログ業務をデジタルへ 貴重な人材が付加価値を生まない業務に多くの時間を費やす現状に危機感を抱き、業務DXの第一歩としてSAP Concurを導入しました。…
View