出張手配サービスとの連携と電帳法対応実績で採用決定【お客様事例】株式会社ホタルクス

SAP Concurを採用した理由

  • 各種出張手配サービスとの連携による、業務効率化およびガバナンスの強化
  • 電子帳簿保存法の豊富な対応実績に基づいたサポート力

株式会社ホタルクスは、照明器具の製造・販売を手掛ける日本の電機メーカーです。

現行システム保守切れを機に、業務効率化・電帳法対応ができるシステムの検討を開始しました。

出張の多い同社では、各種出張手配サービスと連携が必須であったため、同対応が叶い、さらに電帳法対応実績が豊富で安心感があることを決め手に、Concur Expenseの採用を決定しました。

現行システムの保守切れを機に、業務効率化・電帳法対応ができるシステムの検討を開始

これまで経費規定のチェック/分析業務/会計連携は外部に委託をしていましたが、システムベースで対応を行いデジタル化を進めることの必要性を感じていました。

同時に、現行のシステムでは外出先での承認作業ができないため、スマートフォンでの対応を可能とすることで、業務効率化に繋げたいという思いもありました。

そんな中、現行のシステムの保守切れを機に、電子帳簿保存法への対応も行うべく、これらを実現できる経費精算システムの検討を開始しました。

各種出張手配サービスとの連携による業務効率化およびガバナンスの強化、電子帳簿保存法の豊富な対応実績でConcur Expenseを採用

国内出張の多い同社では、これまでも出張の予約に関してはシステム上で連携していたため、出張手配サービスとの連携は必須と感じていました。そんな中、Concur ExpenseはEX予約サービスや各種航空会社、じゃらんなど、新幹線・航空券・ホテルと出張時に発生する経費の全てにおいて連携が叶い、大変魅力に感じました。

連携されたデータはConcur Expenseに自動反映されるため、出張者の経費精算の時間が短縮され業務効率化に繋がることを実感。さらに、金額情報以外にも利用したサービス、発着地情報なども連携されるため、ガバナンス強化にも繋がると感じました。

他社とも比較の上、基本的な機能は他と差異なく一通りある上で、出張手配サービスとの連携が可能なこと、電子帳簿保存法対応実績が豊富で安心感があることを決め手に、Concur Expenseの採用を決定しました。

まずは第一フェーズとして、国内全拠点への出張経費精算にて導入を行い、第二フェーズとして、物品購入など出張経費以外の精算もConcur Expenseに統一することを目指します。

resource icon
お客様事例
2018年よりConcur® Expenseを活用し、経費精算業務の効率化に継続的に取り組んできた野村不動産ホールディングス。次なる取り組みとして踏み出したのが、年間90万件を超える近隣交通費の精算の効率化です。そのための手段として同社は…
View
resource icon
お客様事例
学研プロダクツサポートは、グループ会社の発展に貢献するため 、経理、人事、総務、IT システム、データドリブンマーケティング支援など、幅広いミドル・バックオフィス業務の提供をしています。…
View
resource icon
お客様事例
コンカーの掲げる「経費精算のない世界」「承認レス」に共感。アナログ業務をデジタルへ 貴重な人材が付加価値を生まない業務に多くの時間を費やす現状に危機感を抱き、業務DXの第一歩としてSAP Concurを導入しました。…
View