Tokyo | 2023年9月11日
グランドハイアット東京

  • 講演者
  • プログラム
  • 見どころ
  • セッションテーマ
  • 開催場所

【人数限定】経営層・マネージャー・リーダー層 向け

残り7年。2030年をどのように迎えますか?
『全てが加速する世界へ備える』ヒントがあります。

SAP Concur Fusion とは

SaaSベンダーとして世界2位の規模を持つコンカーが年に一度開催する大型カンファレンスです。
バックオフィス部門を対象にしたイベントでは世界最大級となります。 今年のテーマは『2030年の未来を見据える- 全てが「加速」する世界に備える -』。
時代の変化を実感し、今ある「当たり前」が「変わること」を体感する場所を提供いたします。
Next stageへの考察を皆様と考えます。

■定員:1,300名
※定員を超えた場合には抽選させていただく場合がございます。
■参加費:無料(事前登録制)
■申込締切:9月6日(水) 15:00
※企業・団体にご所属でない方、競合他社様のご参加はお断りさせていただきます。

2030年を見据えて、加速度を増す「変化」に対応できるか?

コロナを機に大きく世の中が変わりました。テクノロジーの進化、それに伴うイノベーションの加速はもちろん、企業におけるDXも一気に数年分進んだとも言われています。また人の行動変容、価値観の変化に伴い、企業における経営戦略も大きな転換期を迎えています。

そんな中、多くの企業が気付き始めました。デジタル化が進まない限り、効率的に業務を回すことはできないと。このままでは、生産性において世界に遅れをとってしまう。社会システム、業務のあり方、働き方を、いまこそ見直さなくてはならない。つまりは、業務改革DXにデジタルを最大活用すること。それには、まず間接業務のDXが最優先であること。

本イベントでは、変化が加速する未来において、企業が持続的に価値を向上し、成長し続けるために必要な要素は何か、間接業務の改革が巻き起こす企業の変革について、皆さんとともに考えます。

事例登壇企業

オムロン株式会社

キッセイ薬品工業株式会社

日清食品ホールディングス株式会社

横河電機株式会社

​ ​

基調講演・事例講演 登壇者

株式会社コンカー 代表取締役社長。2011年10 月より株式会社コンカー代表取締役社長。1993 年、慶應義塾大学法学部卒業。同年、日本法人の創業メンバーとしてSAPジャパン株式会社に入社。
以後13年間に渡り、ビジネス・インテリジェンス事業本部長、社長室長、CRM事業本部長、製品マーケティング本部長、戦略製品事業バイスプレジデント等を歴任。
2006 年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、金融、通信、ハイテク企業等の戦略プロジェクトに従事し、 IT戦略・ITビジョンの策定、ソフトウェア事業のBPR等を担当。
2009年、ベタープレイス・ジャパン株式会社 シニア・バイスプレジデント。
2011年10 月から現職。

ピーター・グラウリッチは、SAP ConcurのChief Revenue Officerとして、世界トップクラスのチームを構築・統率し、グローバル規模で事業の成長を推進する責任を担う。
2016年のSAP入社以来、SAPのプラットフォーム&テクノロジー事業で営業とプリセールスの両方の管理職を歴任。
中東欧地域(MEE)ではIntelligent Spend ManagementのCOOを務め、2020年にEMEA北地域のIntelligent Spend ManagementのSVP兼ゼネラルマネージャーに着任。
同年2月、SAPの修士課程プログラムにおいて、ミドルセックス大学で営業変革リーダーシップの修士号を取得。

SAPに入社する以前は、IBMやCA Technologies(Broadcomが買収)などのエンタープライズ・ソフトウェア企業で、非常に優秀な人材とともに働く機会に恵まれ、 これらの経験とSAPでの経験が、彼を情熱的で非常に効果的な組織リーダーへと成長させ、オペレーショナル・エクセレンスを優先することで、顧客と同僚の成功に貢献することを実証した。

オフィス以外では、妻と2人の娘と過ごす時間を楽しんでいる。冬にはスキーを楽しみ、また車好き。

1999年: メリーランド大学でコンピューターサイエンスの修士号を取得し、卒業後、ソフトウェアエンジニアとしてOuttask, Inc.に入社。Outtask は統合型の出張および経費ソリューションを提供。2006年にConcurはOuttaskを買収。

2008年: Concur Travelのすべての製品とエンジニアリングを率いるヴァイスプレジデントとして、R&Dを担当。2014年にSAPがConcurを買収したときにSAPに入社。

2016年: Upside.comに技術製品のヴァイスプレジデントとして入社し、新しいビジネストラベルツールを市場に導入することに注力。

2017年:SAPに戻り、 サポート部門で1年半勤務、その後実装で1年間勤務、その後技術部門に戻る。 2021年5月に、Concurの全ての製品とエンジニアリングリーダーに就任。

マッキンゼーにて11年間、幅広い商品・事業開発、ブランド再生に携わった後、 2008年からヤフー、2012年より10年間CSOを務め、2022年よりZホールディングス シニアストラテジスト。
2016年より慶應義塾SFCで教え、2018年秋より現職。総合科学技術イノベーション会議(CSTI)専門委員、教育未来創造会議 委員、新AI戦略検討会議委員ほか公職多数。データサイエンティスト協会理事・スキル定義委員長。一般社団法人 残すに値する未来 代表。イェール大学脳神経科学PhD。
著書に『イシューからはじめよ』(英治出版)、『シン・ニホン』(NewsPicks)ほか

一橋大学商学部卒業。一橋大学教授、同大学院商学研究科長・商学部長、一橋大学副学長を歴任。一橋大学名誉教授。現在、一橋大学CFO教育研究センター長。商学博士。
2014年に座長として「伊藤レポート」(経済産業省)をまとめ、国内外から大きな反響を呼んだ。
その後、経済産業省「持続的成長のための長期投資(ESG・無形資産投資)研究会」(「伊藤レポート2.0」)座長、同「SX研究会」(「伊藤レポート3.0」)座長、同「企業価値の向上と人的資本の研究会」(「人材版伊藤レポート」)および(「人材版伊藤レポート2.0」)座長、経済産業省・東京証券取引所「DX銘柄」選定委員長、経済産業省「GXファイナンス研究会」座長、内閣府「非財務情報可視化研究会」座長、「TCFD(気候変動財務情報開示タスクフォース)コンソーシアム」会長、「人的資本経営コンソーシアム」会長、経済産業省・東京証券取引所「SX銘柄」評価委員会委員長、経済産業省・東京証券取引所「DX銘柄」選定委員長、内閣府内閣官房「三位一体労働市場改革分科会」委員などを務める。また日本を代表する会社の社外取締役を務める。

ボストンコンサルティンググループ、コーポレイトディレクション代表取締役を経て、2003年 産業再生機構設立時に参画しCOOに就任。解散後、2007年 経営共創基盤(IGPI)を設立し代表取締役CEO就任。2020年10月よりIGPIグループ会長。
2020年 日本共創プラットフォーム(JPiX)を設立し代表取締役社長就任。
パナソニック社外取締役。 経済同友会政策審議会委員長、日本取締役協会会長。内閣府税制調査会特別委員、金融庁スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議委員、国土交通省インフラメンテナンス国民会議会長、内閣官房新しい資本主義実現会議有識者構成員、他政府関連委員多数。
主著に『コーポレート・トランスフォーメーション 日本の会社をつくり変える』『コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画』『「不連続な変化の時代」を生き抜く リーダーの「挫折力」』『なぜローカル経済から日本は甦るのか GとLの経済成長戦略』他。
東京大学法学部卒、スタンフォード大学経営学修士(MBA)、司法試験合格。

2006年キッセイ薬品工業株式会社入社。営業職を経て、2008年から企業会計及び租税実務に従事。
Concur ExpenseとConcur Invoice 導入にあたっては、選定~導入~設定~展開~定着まで全てのフェーズを担当。

横河電機㈱のグループ内旅行会社(インハウス)に入社以来13年に渡り国内・海外出張の手配全般に従事するとともに、旅行会社としての基幹システムやオンライン予約システム導入による効率化を推進。
その後、横河電機本社へ移籍し中東を中心とした海外ビジネスのサポート業務などを経験し2019年に旅費コストダウン・プロジェクトリーダーに任命される。
プロジェクト活動中BTMの必要性を痛感、2020年4月プロジェクトをBTM課(正式部署)に格上げし、出張者の安心・安全・快適とコスト削減の両立を目指し活動中。

中学~高校卒業までシンガポール在住
オムロン株式会社入社後、社内IT部門でグローバル支払管理システムおよびグローバル内部取引管理システムの導入及び運用を担当する。
現在、同部門で「グローバル旅費・立替精算プロセス改革PJ」のグローバルITリードとして各国へ導入を推進中。

みずほ銀行(旧 富士銀行)の執行役員を経て、2008年に日清食品ホールディングスに入社。執行役員財務経理部長、執行役員CFOを経て、 2016年に取締役・CFO兼常務執行役員、2021年より同取締役・CSO兼常務執行役員を務める。

複数社で経理実務を経験し、2018年日清食品ホールディングス入社。財務DX プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてコンカー導入に携わる。
現在は、グループの経理業務シェアードを行なう経理オペレーショングループと部門を横断し業務改善や法改正対応などを行なう財務企画チームの課長を務める。

前職は航空会社の法人営業として、大手日系・外資系企業を担当し、海外航空券の単価交渉など販売側として従事。
野村證券へ入社以降、まだ日本市場に普及していないビジネストラベルマネジメント(以下、BTM)を導入し出張プロセスや出張コストの最適化で数億円の出張コスト削減を実現。
現在は担当領域をTE(Travel & Entertainment)の立替経費全般に広げ、野村グループ数十社のペーパレス化やDX推進といった経費管理の高度化に従事。 主な専門分野は、プロジェクトマネジメント、経費・旅費管理、DXデータ活用。

​ ​

プログラム  ※オンラインでの配信は予定しておりません

*本イベントはグランドハイアット東京にて開催されます。
*各セッション席数に限りがございます。ご希望のセッションがある場合にはお早めにご予約ください。
*プログラムは変更になる可能性があります。

2023年9月11日(月)

9:30-10:10

ワイルドに仕掛ける未来を考える

10:10 - 11:10

間接業務のデジタル変革で変わる社員の働き方と企業の未来

11:20-12:00

日本をリードする2社の経理・財務領域における新たなデータ活用戦略とは?



トータルスペンドマネジメントへの挑戦―現場の実践とインサイト



承認レスのメリットを理解し最初の1歩を踏み出そう!



Peppol対応で広がる、デジタルインボイスの世界


12:15-12:45
ランチ提供

経費のきほん
~経費のお料理レシピ~



経費精算と会計の闇ー不正の内側に迫る



間接業務レス実現:QCDを守りDXを推進するベストプラクティス導入



価値創造経営と企業価値向上を実現するSAP Concurデータの活用

13:00-13:40

グローバル展開における要諦のご紹介



Concur Expense/Invoiceの導入



技術革新と変容する社会における「請求書業務の自動化」





徹底討論!企業価値向上のためのコーポレートガバナンスとは




デジタルエコシステムで実現する経費精算のない世界とさらなるサステナビリティ経営支援へ

13:55-14:35

企業が取り組むべきトップアジェンダ。「人的資本経営」の意義とは?



最高の働きがいの創り方 〜「働きがいのある会社ランキング」で史上初6年連続首位の企業が語る〜



14:50-15:30

グローバル競争力強化|デジタル技術活用とグローバルガバナンス





経営資源を最大活用!中堅中小企業のバックオフィス改革の最適解




出張管理は新時代へBTMの本質と新たなテーマへの実現に向けて



15:45-16:25

NISSIN Business TransformationにおけるSAP Concurの活用状況



横河電機の「社員もウレシイ出張管理」包み隠さずお話しします



稼働後こそ勝負!導入効果を最大化する最適化支援サービス



CFO組織の在るべき姿
–SAPグローバル事例で学ぶ、経営・事業管理の高度化-

16:40-17:10

変動する時代を味方に。これからのリーダーとは?

17:10-18:30
軽食提供

ネットワーキングパーティ

イベントの見どころ

classroom

日本を代表する情報学者・脳科学者・データサイエンティスト
安宅 和人 氏が登壇!

安宅 氏:10万部突破「シン・ニホン」著者。データをまたぐ経験を活かした人材育成、産業改革に関与する同氏ならではの、未来まで勝ち残る企業のヒントとは。
expert

「人的資本経営」の第一人者。
伊藤 邦雄 氏が登壇!

人的資本経営の実現に向けた検討会」(経済産業省)の座長であり「伊藤レポート2.0」を書き下ろした伊藤氏の登壇が決定!
人材を資本ととらえ、人材の価値を最大限に引き出して、持続的な企業価値の向上につなげるという人的資本経営。 企業が持続的に価値を向上し、成長し続けるためには避けては通れない経営アジェンダです。 今後日本企業が目指すべき人的資本中心の経営モデルとは何なのか、 現場により近い管理職が取り組める視点も踏まえ、ご講演いただきます。
toyama

経営のプロ:冨山 和彦氏が登壇!これからのリーダーとは?

時代変革激動の過渡期にいる現在において、どのようにこの変化を「追い風」にすべきなのか。 リーダーが持つべき思考と能力、在るべき姿とは? また、企業成長戦略に必要な「変革の要諦」とは?

harami

Youtubeのポップスピアニスト・ハラミちゃんが登場!

Youtubeチャンネル登録217万人、動画再生数6億回以上のハラミちゃんが、ネットワーキングパーティに登場いたします。この日限定のスペシャルライブをお楽しみください!

roundtable

スポンサーが様々なテーマでパネルディスカッション

スポンサー2社が登壇し、「デジタル技術(AI、デジタル決済)とグローバルガバナンス」や「経営資源を活用したバックオフィス改革」など、他にも多岐にわたるテーマにてパネルディスカッションを行います! インタラクティブなディスカッションだからこそ生まれる“新しい視点・考え”をご期待ください!
conference

経理財務部門の責任者が先進DX事例の『戦略と本音』を語る!

オンサイトだからこそ話せる本音とDX実現に向けた戦略の策定から実行までのお話を多くのお客様にご講演いただきます。 席の確保をお早めに!
mimura

働きがいのある企業ランキング6年連続No.1の本質を語る!

働きがいのある企業ランキング6年連続No.1のコンカー代表三村による「人的資本経営」直結の企業文化醸成や本質、具体的な取組みをお話しします。
expo

展示ブース

全29社のスポンサーが展示ブースを出します。直接コミュニケーションを取れる絶好の機会です!ぜひお立ち寄りください!
final night party

ネットワーキングパーティー

どなたでも、お気軽に参加できるネットワーキングをご用意。聴講したセッションへの意見交換や参加者同士の新たな繋がりにご活用ください。
フィードバック本

事前登録者200名様限定特典!

発売即重版が決定した、三村 真宗の著書『フィードバック大全』をプレゼントいたします。
ビジネスや人間関係の領域でフィードバックを効果的に活用する方法について、実践的なアドバイスや示唆に富んだエピソードを紹介しています。

事前登録をいただいた方々には、イベント当日に受付でお渡しいたします。
この機会に、ビジネスや人間関係の場でフィードバックの力を最大限に活用してみませんか。

blank
 
Blank
 

セッションの種類

Speaker

有識者による外部基調講演

日本を代表する3名の方に「2030年の未来」を見据えたご講演をしていただきます。
Controls and compliance

事例セッション

経理財務部門の責任者の方々に「先進DX事例」の裏側とこれからの展望をお話しいただきます。
Employee experience

コンカーセッション

コンカーセッションでは、バックオフィス業務高度化を実現する上での新しい概念をお伝えします。
スポンサーセッション

スポンサーセッション

各社得意分野が異なるスポンサーのセッションを多数ご用意!

開催場所

Grand Hyatt Tokyo

グランドハイアット東京
〒106-0032 東京都港区六本木6-10-3


東京メトロ
日比谷線「六本木駅」1C番出口より 徒歩3分
都営地下鉄
大江戸線「六本木駅」3番出口より 徒歩6分

アクセス

4年ぶり。 Face to Face のオンサイト開催!

今年は四年ぶりにオンサイトでの開催を決定!
ここでしか聴けない、『企業のリーダー:経営者、役職者層』向けコンテンツを多数ご用意しております。
  ※オンライン配信は予定しておりません

また、コンカーと共に間接費領域の高度化をサポートしてくださる29社のパートナーが参加。 その場で直接色々聞くことができる絶好の場となります! また、ネットワーキングもご用意しておりますので、ぜひ参加者の方々とコミュニケーションをとってください。

お問い合わせ

SAP Concur Fusion Exchange 2023 JAPAN 事務局

Tel: 03-5768-3521

Mail: scfe2023_eventdesk@cnsinc.jp


受付時間 10:00-18:00(土日祝・夏季休業除く)