Osaka | 2025年9月11日
ザ・リッツ・カールトン大阪
Big Data x AI Journey
~比類のないAIが切り拓く次世代経営の革新~

  • 見どころ
  • 登壇者
  • 開催場所
  • FAQ
  • プログラム

AI・Big Dataを成長戦略に取り入れた「改革」を実行できるか?

生成AIが話題となる中、直感的に誰もが使え、膨大な情報を基に人間的な回答を示せるAIは、ビジネスだけでなく私生活にも浸透しています。
この変化は産業革命の一環であり、業務を瞬時に進められるツールは、これまでとは比べ物にならないほど社会全体を加速させています。特にホワイトカラーの業務変革は避けられません。

こうした大きな変化を機会と捉え、AIやビッグデータを使いこなすことで個人や企業は新たな成長が可能です。イベントでは、弊社サービスの提案を通じ、テクノロジー進化による近未来を感じていただき、「当たり前」の見直しと前向きな行動のきっかけを提供します。

イベントの見どころ

西日本の間接業務DX事例、続々登場

【西日本 事例セッション】
なぜ、間接業務からの変革=DXに取組むのか?

本業ではない間接業務のムリ・ムダ・ムラを無くし、従業員の働く環境の変革、企業の競争力強化のためのDXを推進している西日本エリアの企業をご紹介します。
SAP NOW AI Tour

SAPジャパンとコラボにてイベント開催!

今年はSAPジャパン主催のSAP NOW AI Tour Osakaと同時開催!
コンカーの登録でSAPセッションに参加することも可能です!また、展示ブースもございますのでぜひお立ち寄りください!
final night party

ネットワーキング

どなたでも、お気軽に参加できるネットワーキングをご用意。聴講したセッションへの意見交換や参加者同士の新たな繋がりにご活用ください。

基調講演・事例登壇企業様 一覧

​ ​

登壇者

1990年入行。法人業務・法務・経営企画・人事などに従事した後、リテールマーケティング部・IT戦略室(当時)を部長として立ち上げ、デビットカードの発行やインターネットバンキングアプリのUX向上などに従事。
その後、トランザクション・ビジネス本部長としてBank Pay・ことらなどオンライン決済の商品・営業企画を指揮。
2022年デジタルソリューション本部長、2023年より執行役専務 グループCDIOとしてSMBCグループのデジタル推進を牽引。

1997年に阪急百貨店(現:エイチ・ツー・オー リテイリング)に入社後、経理・情報システム・EC事業を担当。2019年より間接業務の標準化とDX化推進を担当、コロナ禍を経てグループ全社への展開を完了。
現在はグループ内のシェアドサービス機能の適正化を推進中。

2004年阪急電鉄㈱へ入社、2018年阪急阪神ホールディングス株式会社へ転籍。
鉄道現業部門や間接部門(人事・経理)の経験を経て、現在は出向先の㈱阪急阪神ビジネスアソシエイトにてグループ会社60社超へのコンカー導入を含む会計システムの更新プロジェクトを推進している。

TBD

新卒にて入社後初期配属で出納業務を担当。
その後、国内グループ会社CMSの仕組み構築、財務、事業会社予算(業績)管理を担当し中国現法勤務を経て2019年より現職。

1993年に入社、システム機能会社で会計システム担当、経理シェアードサービス会社で各社の経理業務やシステム導入の支援を実施、その後、エンジン事業会社の工場経理を経て2024年より現職。
現在、会計領域のDX推進、国内グループ会社の会計システム刷新プロジェクトにて奮闘中。

1990年4月に日本アイ・ビー・エム株式会社へ入社後、主に小売業・製造業向けSCM関連ソリューションの企画・販売・マーケティングを担当し、2000年8月に i2 テクノロジーズ・ジャパン株式会社へ入社、アライアンスセールス・エグゼクティブ、セールス・ディレクター等の要職を歴任しました。
2006年7月に JDA ソフトウェア・ジャパン株式会社へ入社し、営業本部⻑を経て2010年2月より同社代表取締役社⻑に就任。2012年5月からは JDA Software Inc.のアジアパシフィック地域副社⻑を務め、日本を含むアジアパシフィック地域を統括しました。2013年4月に日本アイ・ビー・エム株式会社へ入社、理事・スマーター・コマース事業担当として同社の成⻑戦略を指揮しました。
2015年1月にSAPジャパン株式会社へバイスプレジデント・コンシューマー産業統括本部⻑として入社、2018年1月より常務執行役員インダストリー事業担当として、日本市場における全産業・大手企業向けビジネス全体を管轄し、日本企業のデジタル変革支援にフォーカスしてきました。2020年4月1日に代表取締役社⻑に就任し、SAPジャパンのビジネス全体を統括しています。

バイスプレジデント デジタルエコシステム本部 本部長。1998年 早稲田大学理工学部卒業後、日本電気株式会社に入社。以後13 年間に渡り、流通サービス業、製造業のソリューション営業本部にて、ソリューション企画を担当。2011 年ガートナー・ジャパンに入社。プロセス、ユーティリティ、流通サービス企業等のIT戦略立案の支援等を担当。
2013年株式会社コンカー入社。2019年から営業本部長として大企業における間接費改革を支援。2020年からパートナーアライアンス、公共マーケットなどの事業開拓そして2022年から製品・ソリューション、プリセールも統括。
2024年1月に執行役員社長に就任、5月より現職。

大手日系製造業にて約20年勤務し、プロダクトマーケティングを担当。7年間のアメリカ駐在を経て、2019年に株式会社コンカーに入社。ソリューションコンサルタントとして大企業のプリセールス業務を担当。
現在はソリューション戦略の立案に加え、新規ソリューション立ち上げ、プロダクトマーケティングを担当している。

株式会社コンカーにて、間接費業務の改善提案を担うコンサルティングチームを統括。20年以上の提案経験(うち9年以上は間接費領域)を持ち、大手から成長企業、公共機関まで幅広い業種の経費精算・請求書管理業務の高度化を支援。
現在はデータ・AIを活用した業務高度化や経理部門の戦略的役割の拡大に取り組んでいる。

2019年 導入コンサルタントとして入社し、製品の導入プロジェクトマネージャーを担当。その後ソリューションコンサルタントとして製品や外部連携の提案や製品デモストレーションを担当。2022年にプロダクトマーケティングとして承認レスタスクフォースリーダーやインボイス制度対応タスクフォースリーダーを担当。

​ ​

プログラム

予告なく変更の可能性がございます。ご了承ください。

2025年9月11日(木)

13:00 - 14:15

【グランドキーノート】
SAPジャパン株式会社
代表取締役社長
鈴木 洋史 氏

株式会社コンカー
代表取締役社長
橋本 祥生

14:45 - 15:25

【キーノート】
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
執行役専務 グループCDIO
磯和 啓雄 氏

株式会社コンカー
代表取締役社長
橋本 祥生

ソリューション統括本部
ソリューションマーケティング部 部長
舟本 憲政

15:25 –15:55

【オープンシアター】
株式会社コンカー
シニアプロダクトマーケティングマネージャー
吉野 孝亮

15:40 – 16:20

【事例登壇①】
阪急阪神ホールディングス
グループ共通経理システム更新プロジェクトチーム
プロジェクト責任者
(株式会社阪急阪神ビジネスアソシエイト経理事業部
シニアマネージャ)
杉本 順一 氏

16:35 - 17:15

【事例登壇②】
ヤンマーホールディングス株式会社
財務部 財務マネジメント室 CMSセンター 課長
松田 佳久 氏

財務部 会計税務室 会計システムグループ 課長
谷口 稔郎 氏

16:45 - 17:15

【オープンシアター】
株式会社コンカー
エンタープライズソリューションアドバイザリー部 部長
清水 賢治

17:30 - 18:10

【事例登壇③】
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
経営企画グループ シェアドサービス推進室 部長
西脇 裕之 氏

18:30 -

【ネットワーキング】

開催場所

ザ・リッツ・カールトン大阪 フロント玄関

ザ・リッツ・カールトン大阪
大阪市北区梅田2-5-25


JR「大阪駅」 桜橋出口より 徒歩7分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」 南改札口より 徒歩10分

アクセス

FAQs

参加登録の方法を教えてください。

WEBサイトの「登録はこちら」ボタンよりご登録いただけます。

参加登録しましたが、メールが届きません。

順次お送りしておりますが、しばらくたっても届かない場合は、メールアドレスが間違っている可能性がございます。再度ご登録いただくか、事務局宛にご連絡をお願いいたします。 なお、同業者、個人(フリーメールアドレス)の方はご登録をお断りさせていただきます。ご了承ください。

メールアドレスを間違えたので変更したいです。

事務局宛にご連絡をお願いいたします。

当日会場で参加登録はできますか。

ご登録いただけます。ただし、同業者、個人の方は、お断りする場合があります。また席数の関係上、ご参加いただけない場合もございます。当日は、お名刺を2枚ご用意ください。

受講票がこないのですが、いつ届きますか。

受講票は、会期の約一週間前になりましたら、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。印刷をして当日持参してください。

参加登録しましたが、キャンセルしたい場合はどこに連絡したらよいですか。

キャンセルのお手続きは不要です。

参加登録をしましたが、当日行けなくなった場合、代理参加は可能でしょうか。

代理でのご参加も可能です。元のご登録者の受講票とお名刺2枚をお持ちください
お問合せ

SAP NOW AI Tour Osaka / SAP Concur Fusion Exchange Osaka 事務局 Mail:sapevent25info@ss.ray.co.jp