住友ナコフォークリフト販売株式会社

紙と小口現金による経費精算からの脱却を目下の課題にプロセスを再検。 単なるシステム導入に終わらない業務効率化・ガバナンス強化を見据えた間接費業務改革をConcur Expenseで始動!

SAP Concurを採用した理由

  • AI-OCRアプリでの領収書データの自動連携や規程に基づいた経費違反の自動チェックによる業務効率化
  • 稼働後のサポートや継続的な提案力
  • 電子帳簿保存法の豊富な実績に基づいたサポート力

 

住友ナコフォークリフト販売株式会社は、フォークリフトの開発・製造を行う住友ナコフォークリフト株式会社のグループ会社で、フォークリフト及び、物流機器の販売とサービスの万全な体制を確立するために設立されました。特に工場直結の迅速な対応とお客様の立場に立った営業活動を実践して、信頼を頂いています。

 

申請者は経費情報の入力や領収書の糊付け、経理担当は目検での確認に現金の扱いと、従業員にのしかかる大きな業務負荷を削減すべく、システム導入検討を開始

これまで弊社の経費精算は、紙と小口現金でのやりとりでした。具体的な手順としては、申請者は紙ベースの申請フォームに必要事項を記載し、領収書を添付の上経理に提出。経理側では、提出物を目検でチェックし本人に現金を返す、という大変アナログな対応です。各営業所では、小口現金は月の必要額の予測に基づき月初に銀行窓口で現金を引き出していましたが、不足することも多く複数回銀行の窓口まで行かなければならないケースも発生していました。また、現金を出した場合には現金管理の精査を当日中に行う必要があったりなど、従業員にとっても経理にとっても大変負担がかかるプロセスに課題意識があり、業務効率化やガバナンス強化の観点からも間接費業務全体の見直しを進めました。

 

経費違反の自動チェック機能で度重なる差し戻しや単純な目検チェックから解放!業務効率化に加えガバナンスを強化。

Concur Expenseは写真を撮るだけで、自動的に金額や場所、日付などのデータがシステムに入力されるAI-OCR機能や、スマホアプリを活用した申請・承認対応でモバイル利用が可能です。それに加え、経費規程に基づいた経費違反の自動チェックを行ってくれる機能も搭載されています。これにより、経費規程に合わない申請はそもそも提出ができないため申請者は度重なる差し戻し対応に追われることがなく、経理担当も単純なチェック作業から解放され業務負担を軽減することが出来ます。同時に、目検チェックによる見落としの発生も防止できることから、業務効率化に加えガバナンス強化にも繋がると感じました。

 

導入時だけでなく、稼働後もサポートいただける体制や、継続的な提案は長期利用に必要不可欠であると考え採用を決定。

全国にある拠点に展開していくうえでサポートがないとなかなか展開しきれないという心配がありましたが、Concur Expenseは導入においては専任の担当者によるサポートや、隙間時間に設定方法を学べるe-Learningをはじめとするコンテンツが充実しており、稼働後においてもカスタマーサクセスチームがサポートしてくれるため、安心して導入を決めることが出来ました。こういったクラウド型サービスは、システムメンテナンスや法改正に合わせての設定変更も重要なため、稼働後における支援は必要不可欠であると考えています。

同時に、導入後も自社におけるDXの現在地と目指すべきレベルが分かる「経費精算の成熟度マップ」に沿って継続的な提案をいただける点や、電子帳簿保存法の知見や導入実績も豊富にある点も魅力的に感じました。


充実した分析機能(ガバナンス強化、不正防止、業務効率化)と拡張性(様々な決済手段と連携している)が他社システムと比較して当社にとっては優位性があると感じました。 また、更なる業務効率改善の提案や電帳法等の法制度対応などのシステム面以外のサポート体制も充実していることも魅力に感じました。

住友ナコフォークリフト販売株式会社 企画管理部 部長 古谷 大輔 氏



業種

製造

従業員

400名

地域

愛知県

利用製品

Concur Expense
Concur Invoice
Concur Request
Intelligence
ExpenseIt